2011年10月21日
サミットで感じた地域ブログ運営者の熱い想いと次の展開

今日は東京・五反田にて、全国の地域ブログ運営者が集まり今後のことを
話しあうサミットが行われました。
今回も非常に有意義なサミットになったのですが、大きなトピックとして
「地域ブログ」を「Areaers(エリアーズ)」と名前を改めた、という部分です。
これまで、我々はブログポータルという形式で展開してきましたが、あらためて
外部のブログやソーシャルメディアとも連携し、地域の情報が全て集まる場を
目指して頑張っていこう、という形になりました。
また、茨城の「つくばちゃんねる」から施設データベース、神戸の「KO-CO」からは
位置情報と連動したゲームの紹介がありました。
なんと今日ヤフーでも紹介されたそうです。
神戸・三宮エリアでスマートフォンを使った位置登録ゲーム「ぐるぐる神戸」 /兵庫
弊社代表の野澤も書いていますが、こういった部分も連携していくと、もっと面白くなりそうです。
いやー、楽しみですね~
神戸に行くことを即決断しました。
最近ネット業界ではいわゆるソーシャルゲームと呼ばれるものが流行っています。
グリー・モバゲーはテレビCMも良く流れているのでご存知の方も多いと思います。
こちらは、新宿駅の様子。
グリーのドリランドの全面広告とサイネージが大々的に展開されていて、
ほんとびっくりしました。


バーチャルだけで完結するゲームは、僕らのやるべきことでは無いと思いますが、
実際にお店に送客し、地産地消を促進するような仕組みを
ゲームを通じて作っていくことは非常に「アリ」だと思っています。
今日参加された皆さんの話を伺っていても、やはりそれぞれの地元へ対する
熱い想いが嬉しかったですね。
商売なので、きちんと自分たちも儲けないといけませんが、それ以上に
地域全体で面白いことを仕掛けていきたいです。
そうそう。
勉強のために、早速こんな本も注文してしまいました。
ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足
posted with amazlet at 11.10.21
深田 浩嗣
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 337
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 337
というわけで、やることだらけで大変ですが、これからの展開が楽しみでなりません。
応援、よろしくお願いいたします!!
Facebookアカウントでコメントする
Facebookユーザーのオススメ記事
Posted by タイチ at 00:56│Comments(0)
│地域活性