タイチブログ › アメリカ・シリコンバレー › 浜松ソフ協アメリカシリコンバレー視察2日目
2009年10月27日
浜松ソフ協アメリカシリコンバレー視察2日目
JETROとはJapan External Trade Organizationの略で、和訳すると「日本貿易振興機構」となります。
貿易・投資促進と開発途上国研究など様々なことを行っているのですが、シリコンバレーでは主に日本企業の海外展開支援を行っています。
お金の借り方から人脈の紹介などのサポートまでも行って頂ける起業支援施設となっています。
リーマンショック後も急激に減ることなく、コンスタントに起業を目指す方が訪れているそうですよ。
エグゼクティブディレクターの頓宮さんにご対応頂き、現地の生の情報を色々と教えて頂きました。
次に向かったのは、DT Reserach社という、デジタルサイネージを
取り扱ってらっしゃる企業です。製品は北京空港にも導入されているんです。
副社長のワンさんと、マーケティングマネージャーのガブリエルさんにご対応頂きました。

DT Researchさんは、ハード、ソフトとも提供してるのが強みです。
ハード面において、一般的にデジタルサイネージは、ディスプレイの他にコンテンツを再生するための
パソコンがいるのですが、Thin Clientとい薄型のハードがあり、これによって設置スペースを
ほとんど取らなくて良いようになっています。
また、ソフト面においてもWebベースで遠隔からでもコンテンツ配信のスケジュールや
作成が出来るようになっています。
実際の機械のデモンストレーションも見せて頂き大興奮!
全て英語での説明だったので、100%の理解は難しかったですが、体で
感じることが出来ました。

最後に記念写真をパシャリ。

こちらはFry's computerという、アメリカの家電量販店です。
パソコンから白物家電、ゲーム、食品までいろんな商品がありました。
マイクロソフトのゲーム機、Xboxが多く設置されてたのが、アメリカだなーと感じました。

次に行ったのが、シリコンバレー誕生の地とも言われているHP(ヒューレットパッカード)が
創業されたガレージです。現在はパソコンやプリンターのメーカーですが、
当初は音響の計測機器を作っていたそうです。

普通の民家ですが、記念碑が建てられていました。
何だか感慨深いものがあります。

夕食に行った中華料理店にて。
よく飲食店に行くと、掲載ガイドブックやグルメサイトのステッカーが貼られていたりしますが、
アメリカでも貼られていました!ヤフーやyelp、ミシュランなんかもありました。

シリコンバレーからの帰りにフリーウェイから撮ったサンフランシスコの街並みです。
自然と都会がすぐ隣にあるというのが、サンフランシスコの魅力だなーと思いました。

さてさて。現地時間は深夜2時40分を回っています。
明日も早いので、そろそろ寝なくては。。
おやすみなさい!
貿易・投資促進と開発途上国研究など様々なことを行っているのですが、シリコンバレーでは主に日本企業の海外展開支援を行っています。
お金の借り方から人脈の紹介などのサポートまでも行って頂ける起業支援施設となっています。
リーマンショック後も急激に減ることなく、コンスタントに起業を目指す方が訪れているそうですよ。
エグゼクティブディレクターの頓宮さんにご対応頂き、現地の生の情報を色々と教えて頂きました。
次に向かったのは、DT Reserach社という、デジタルサイネージを
取り扱ってらっしゃる企業です。製品は北京空港にも導入されているんです。
副社長のワンさんと、マーケティングマネージャーのガブリエルさんにご対応頂きました。

DT Researchさんは、ハード、ソフトとも提供してるのが強みです。
ハード面において、一般的にデジタルサイネージは、ディスプレイの他にコンテンツを再生するための
パソコンがいるのですが、Thin Clientとい薄型のハードがあり、これによって設置スペースを
ほとんど取らなくて良いようになっています。
また、ソフト面においてもWebベースで遠隔からでもコンテンツ配信のスケジュールや
作成が出来るようになっています。
実際の機械のデモンストレーションも見せて頂き大興奮!
全て英語での説明だったので、100%の理解は難しかったですが、体で
感じることが出来ました。

最後に記念写真をパシャリ。

こちらはFry's computerという、アメリカの家電量販店です。
パソコンから白物家電、ゲーム、食品までいろんな商品がありました。
マイクロソフトのゲーム機、Xboxが多く設置されてたのが、アメリカだなーと感じました。

次に行ったのが、シリコンバレー誕生の地とも言われているHP(ヒューレットパッカード)が
創業されたガレージです。現在はパソコンやプリンターのメーカーですが、
当初は音響の計測機器を作っていたそうです。

普通の民家ですが、記念碑が建てられていました。
何だか感慨深いものがあります。

夕食に行った中華料理店にて。
よく飲食店に行くと、掲載ガイドブックやグルメサイトのステッカーが貼られていたりしますが、
アメリカでも貼られていました!ヤフーやyelp、ミシュランなんかもありました。

シリコンバレーからの帰りにフリーウェイから撮ったサンフランシスコの街並みです。
自然と都会がすぐ隣にあるというのが、サンフランシスコの魅力だなーと思いました。

さてさて。現地時間は深夜2時40分を回っています。
明日も早いので、そろそろ寝なくては。。
おやすみなさい!
Facebookアカウントでコメントする
Facebookユーザーのオススメ記事
Posted by タイチ at 18:48│Comments(0)
│アメリカ・シリコンバレー