タイチブログ › 新しい価値の提案で脱デフレ

2010年05月05日

新しい価値の提案で脱デフレ

Twitterでつぶやく
新しい価値の提案で脱デフレ

もうゴールデンウィークも終わりですね。

半分くらいは仕事してたのですが、古巣の新潟プチ旅行と、
部屋の大掃除が出来たので有意義な休みでした。

さてさて。
良くチェックしているワールドビジネスサテライトに
興味深い特集が出ていました。

新・買い物の軸 消えた“中流”

一昔前、日本は一億総中流なんて言われていましたが、それは昔の話。
いわゆる勝ち組と負け組の二極化が進んでいると言われています。

そんな中、新しい「中流」が出てきているとのこと。

いわく、
・無駄なものは買わない
・基本的には消費意欲は薄い
・ただし、自分に取っての価値を感じれば買う
だそうです。

確かに、僕もあまり気にならないものは安いものでいいのですが、
ここぞ、という時にお金を使いたいと思っています。

後半、ユニーの部長の
「新しいものをどんどん提案することで、消費は活性化する」
という言葉が印象的でした。

売れないのは、商品に魅力が無いからであって、やはり
モノが溢れる時代においては、どんどん奇抜な発想で新しい
商品の提案をしていかないといけないなーと改めて思いました。

逆に言えば、良い提案をすれば脱価格競争が間違いなく出来るので、
良い提案が続けられるサイクルを作っていくことが重要ですね。

AppleのiPad、
ユニクロのヒートテック、
桃屋のラー油。

負けられませんな!

ちなみに、はまぞうも、高付加価値商品の開発企画を
着々と進めています。

10月くらいにお披露目出来る予定です^^



Facebookアカウントでコメントする




Facebookユーザーのオススメ記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい価値の提案で脱デフレ
    コメント(0)